ギアスユーザーだらけ。
でもナイトメアオブナナリー読んでたから違和感はないですなー。
プラモのインストでR2放送前から盛大にネタバレしてましたが、
ルルはスザクに捕えられて若本皇帝の元に連れてかれ、若本皇帝のギアスで記憶失ってたようで。
皇帝はマオと同じく両目ギアスですが、特に暴走とかしてるわけじゃないんですよな。
ギアス与えた相手は単純に考えればV.V.なんですけど、
小説で「兄さん」って言ってたのも何かあるのかなぁ。
そしてウザクうぜぇ。
神殿みたいなところは兵器だったようで。アカシャの
蛇剣?
神殿っぽい外観だし、どっかの転送装置とか?
ギアスの刻印が眠るギアス星へ飛ぶ装置とか。
最終回でそこへ行こうとするけど結末はOVAで、みたいな。(ぇー
全体的な話の流れは前回に続き、1期をなぞったものになってますな。
カレンのおっぱいおっぱい!
戦闘はイレギュラーのヴィンセントで色々崩されるのも同じく。
プラモでヴィンセントの肘の隠し武装て何よ、って思ってたんですが、ああいう武器だったのね。
攻撃範囲が広大だったら天のゼオライマーと(ryランスロットの量産型、なんだしシールドとかにも転用できるのかなぁ。
卜部が最後にカッコよく自爆攻撃で散って行きましたが、一方のヴィンセントは瞬間移動でピンピンと。
ザ・スピードのギアスなんかと違って空間歪曲とかトンデモ理論でやってんですかね?
パイロットたるロロもギアスユーザーでしたがはてさて。
これまでのギアスユーザー的にギアスは相手の精神を~、ってものに見えますが、
NONでそうでないのに慣れてんのでホントに瞬間移動するギアス、でも違和感はないかも。
でも瞬間移動にしても対象が自分だけかとかまだ良くわかんないですねー。
てかゲームの話を聞くとまたスザク並の運動神経を~、系らしいのでそれでけでもやっかいそーな。
「私は帰ってきた!」それなんてガトー?
ギアスで中華連邦と手を組んだゼロ復活に歓喜するディート吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかし、公式に載ってるキャラを速効で始末したりと
相変わらずのスピード展開ですなー。だがそれがいい。
ヴィレッタの先生役は、やっぱただ監視のためだったんですかね?
そしてジノ腐女子に優しくてウザクうぜぇ。
ゴットゥーザ様も一つだけセリフありましたが、
容姿的にゃラウンズは金髪の娘が好みなのでそっちのが楽しみです。
中華連邦は当分共同戦線張れるかもしれないけど、ギアスがバレるなり何なりで、
結局袂を別つとかなりそうな?
最後に緑川を前に使ったロロのギアスは何なのか。
次回は記憶が戻れば当然弟を名乗るロロは胡散臭いわけで。
早速対処を試みるようでー。
腐女子歓喜しそうな絵面でしたがはてさて。
ギアスは相変わらずの展開の早さで飽きないですね。対ロロ戦も予想以上にアッサリとケリがついちゃうかもしれないですね。