この記事のトラックバックURL
http://swordian.blog72.fc2.com/tb.php/1042-71531e46
「教義の果てに」ちょっ、沙慈、気に入られ過ぎ!!沙慈をルイスママに気に入ってもらおうと策略をはりめぐらせたルイスでしたが、ルイスママはやっぱりルイスのママでした。物に弱く、涙脆く、おまけに沙慈はル
アザディスタン王国では改革派と保守派の対立が深まり、民族紛争にまで発展する。そこに武力介入する刹那だが、かつて自分が置かれた状況と重なった悲惨な現場を目撃し・・・保...
機動戦士ガンダムOO お勧め度:ややお勧め [MBS系] TBS・MBS : 10/06 18:00~ 監督 : 水島精二 シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介 メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之 メカニックコンセプトデザイン : 福地仁・寺岡賢司 ....
俺は…ガンダムになれない――。アザディスタンで発生したクーデター。刹那は再び戦禍の故郷に…。ロックオンの前にはガンダム打倒に燃えるグラハムが。暗躍するサージェスの意思は…。グラハムは今回も迷言を
機動戦士ガンダム00 第12話 『教義の果てに』 刹那・F・セイエイ : 宮野 真守 ロックオン・ストラトス : 三木 眞一郎 アレルヤ・ハプティ...
機動戦士ガンダム00 第12話「教義の果てに」 太陽光発電の実用化に伴って国連がかつての産油国に石油輸出を規制? どうして?
起動戦士ガンダム00#12の視聴感想です。 宗教問題。 民族問題。 エネルギー問題。 大国の思惑。 小国の現実。 敢えて言わせて貰おう…ガンダムになれない!(アレ? ↑さぁポチッとな
今回は、アザディスタン王国メインのお話。やっとこさ、マリナ王女&主人公刹那にスポットの当たるストーリーがやって来たのであります!!アバン、アザディスタン王国内の寺...
第12話 :教義の果てにアザディスタン王国で内紛の危機。そもそもこの国は保守派と改革派で真っ二つに分かれいたらしい。ちなみにマリナは改革派。内側から足元を巣食われるとは、まだまだ・・・というか、周囲は
『これまでの教えや、古い慣習に倣って生活をしようとする保守派と、深刻なエネルギー問題を改善し、豊かな国づくりをしようとする改革派とにアザディスタンは二分していた。改革を推し進めるため擁立されたマリナだった
「俺は、ガンダムになれないっ……!」(刹那・F・セイエイ) 第12話「教義の果てに」の感想です。自分の「命」を助けてくれた「ガンダム」(=神)になろうと、今まさに奪われようとしている「命」を守ろうと、もがく刹那。しかし、人は神になれないのでした。いや、「...
太陽光発電はいいですね!原油高で厳しい日常が続いている今、夢のようなエネルギー、羨ましいですな。ま、石油が要らなくなるくらい太陽からエネルギーが得られる時代なんて、来たとしてもすぐなんて事はないだろうけど。
かつての自分を救ったガンダムに代わり、少年たちを救おうとする刹那ですが、救うことができませんでした。「俺はガンダムになれない」。失意の刹那は、どう動くのか?
今週のクラナドはとても面白かったんですが、時間がないので感想書けないよん。さて、話は刹那編。これまで綿アメの棒程度だった扱いから、少しはピンクの旋風を巻き起こせるのかしら。ガンダム00第12話
テレビ版の 『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』 を見ました。(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)マリナ王女が泣くような事態になり...
ちょwwwママン (;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!! 沙慈に対する態度に変化が見られるんですけど(笑) ルイスの作戦により、ピザの差し入れとお涙頂戴話でママンを 攻める沙慈(いやルイスだろ?) ママン、旦那死んだこ...
「俺はガンダムになれない」と言ってたけどやはり刹那の言うガンダムは神とか救い主というニュアンスなんだな。予告で「刹那、ガンダムになる」と言ってたけどアリーを倒すことが...
機動戦士ガンダム00(ダブルオー)第12話「教義の果てに」前回のお食事作戦の成功を受け、ルイス・ハレヴィの次なる作戦は…、涙もろい母親の弱点を突いた「お涙頂戴作戦」。沙...
出だしから見るアニメ間違えたかと思ったw中東紛争はリアル世界よりさらに悪化している模様久々に東京が出てきたなピザの宣伝はもういいよww刹那が故郷を救うために街に出るターバン姿が似合ってるのか?これwまぁ刹那って名前なのに日本人じゃないって時点でおかしいが
第12話「教義の果てに」太陽光発電紛争で疲弊し、世界からも見放された中東国家の1つ、アザディスタン王国。内政の悪化したクルジス共和国を6年前に急襲。王政を復活させたものの、国民は2つの教派に別れ、政治的に不安的な状態が続いていた。そんな中での、マスード・ラフ
前回、シャアの名セリフをバクった?ハムさんでしたが・・・今回そのセリフが嘘でないことを証明してくれましたwついでにガンダム愛の異常さもw戦闘においてデュナメスの...
その小さな動きは、世界に大きな動きをもたらすことになるのでしょうか?・・・という機動戦士ガンダム00の第12話「教義の果てに」の感想です
機動戦士ガンダムOO 第12話「教義の果てに」 アザディスタン王国で意図的に引き起こされた内紛。介入するCB。故郷を紛争の末併合したアザディスタン王国内で刹那は、自分が体験し...
アザディスタンは、伝統的な宗教生活をかたくなに固持する保守派と、外国から太陽光発
「俺はガンダムにはなれない」 それはそうでしょ(苦笑)でも、次回は慣れそうな予感☆アザディスタン王国は、他国を吸収したものの国教が違うため内紛が耐えない。前回国連大...
「教義の果てに」 1/100 ガンダムデュナメス ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~バンダイ 2007-12-16売り上げランキング : 51おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 保守派と改革派の対立が続くアザディスタンで、保守派宗教指導者マスードが何者かによって拉致され
何というイラクwwwほんと、中東はどうしようもないですよね。宗教って何のためにあるのやら。幸せになるためじゃないのかね。殺し合いのためっすか、そうっすか。結局の...
機動戦士ガンダム00 第12話「教義の果てに」「考えなさい…最悪の事態を回避するためにも」内戦か…そして、アザディスタンに最悪の事態が忍び寄る…「この国の行く末を見...
録音とハムの対決でハムの人がまた3回くらい名言ありましたね(笑)
今回の舞台は、超保守派と改革派の紛争が続くアザディスタン。保守派の指導者・マスードが何者かに攫われた事で事態が悪化してしまいました。
アレルヤの過去話は本当に一話でケリがついてしまって、久々登場の機会を与えられた刹那と乙女座。空気な主人公とヒロインにスポットがあたるであろうアザディスタン編突入ですよ。しかし、冒頭からシーリンに説教される姫様涙目。ピンクの姫が歌って、踊って、国民に大人気
「あえて言わせてもらおう。グラハム・エーカーであると!!」全国のお茶の間から大爆笑が聞こえた気がした一瞬でした。やってくれますねぇ~(笑)。これはリスペクトと受け取っていいんでしょうか?対決したロックオンも色んな意味で引いてましたね…。ここに来て彼も....
はい、第十二話です~。アザディスタンがボロボロの回です・・・。
中東――。 そこに位置する多くの国々は、石油輸出産業で経済を支えていたが、太陽光発電システムの建設計画により、その存在価値を失おうとしていた。 国連決議により、一部を除いて大幅な石油輸出規制が採択され、それに反対する、一部の中東国家が武力を行使、....
ルイス母とまさかのフラグ立ち。つまり今までやってた事は、ルイスの交際許可を得るのではなく、ルイスを使ってルイス母ともフラグを立たせるためだったとwなるほどなるほ...