今日は朝からアニメイトへ。ガンダムエース以外はどうするか迷ってましたが、
結局ゼロの使い魔を。タバサのは売ってなかったのでスルーしときました。
でもってよつばとも買うつもりだったんですが、
久々に9巻限定版以外のARIAが売ってたのでソッチを。
年末だからか、土曜日の割に人が少なかったですねー。
年末と言えば帰省シーズンです。
お気に入りのサイトさんでもちらほら帰省などで一時休止の旨をよく見かけたり。
コミケに行ってたとこの人だとかはあまりないようですけど。(ぁぇ
まぁ、そんなこんなで年始は逆にごった煮してそうだなー、とか思ったり。
やれやれー。と言いつつ自分も突撃するんでせうけど。
親がコッチの意思も聞かずに元祖父母の家に1日朝~2日夜まで滞在確定させやがりましたorz
大晦日の夕方~1日の夜までより時間延びてるやんorz
皮肉にもおかげで某絵茶には参加可能確定です。わはー。
あっちはやる事ねぇです('A`)マジ暇。
アニメイトとか万代橋超えてけば地形的に行けはしますけど……
お年玉パゥワァで主に腐女子でごった煮してそうだしなぁ。しかも家から行くのより遠いし。
あー、やだやだ。マジで嫌。全力で拒否。丸2日間も同義やん。
しかも2日だって夜の帰還だからアレとのPC時間の折り合いとかもアレだし……ああもう。
なら親からお年玉を前払いしてもらって、明日アニメイトで買いだめを――!
なんて、テストの賞金すら出し渋る親でなくとも無理でせうしねぇ。
新年早々鬱だ……
とりあえず、ラノベを大量に持ってくしかありませんね……嗚呼やだ(ry
仕方ないので自分に萌えてみようか なるほど。
そうすれば自分も萌えキャラに早変わりですね。黒髪眼鏡で無口系だぜー。いえー。
富 竹 ジ ロ ウ 写 真 集ちょwwwトミーwww
麻生太郎大臣からの漫画プレゼント か、閣下ー!
【韓国】 ロボットテッコンVの大型銅像、ソウル広場に展示へどう見てもマジンガーです本当に(ry
言い訳が苦しいw
以下、ちょくちょく見かけたので自分も今年のオタクなライフだとかを振り返ってみたり。
アレですね、自分の今年のオタクライフを一字で表すなら……「開花」ですね。
とかどこぞの総理大臣のような事を言ってみます。(何
´-`)去年まではホントにガンダムとエヴァだけでしたからね。ん?フルメタもですっけ。
ともかくそんなロボット物一辺倒だったはずなんですがねー……はてさて。
そんなこんなで各地のようにホヒ爺的・今年の
ジャンルゴチャ混ぜTOP10でもやってみるとします。
別名:今年最後の勧誘企画とも言う。
10位 コードギアス 反逆のルルーシュ
始まったばかりなので暫定的にこのへんで。
言いたい事はふだんアニメ感想で散々言ってるので割合ー。漫画版もよろしくね☆
9位 交響詩篇エウレカセブン
メディアミックスの面白い作品でした。
アニメ版のみならず漫画版、小説版と目を通してもらいたいところ。
自分は小説版ノータッチですけど。(ぁぇ展開とか資金的にだとかで漫画版をオススメしたい一方、
アニメ版のアクションだとかもないがしろにできません。
8位 とらドラ!
普通のラブコメ、のハズなのに何故だかベタな匂いが薄いラノベ。
手乗りタイガーが最強です。その親友のみのりんも天然で口調が面白くて良し!
7位 うたわれるもの
PS2版やららじおやららじおやらで今年になって人気爆発だった作品。
アニメの出来も文句なしで非の打ち所がありませんでした。
らじおを聴いておけば2倍3倍と面白さが倍増する、そういう意味では奇妙な作品です。(ぇ
6位 げんしけん
先日完結した大学生のオタクな日常を描く漫画。
どこがどー面白いってのは言い表しにくいですかね。でも、面白い。
主人公より斑目に感情移入しちゃうのはちとアレですが。(ぁぇ
5位 Fate/Stay nightアニメも漫画も原作ファンからすれば……ですがそんなの関係ないねっ!!
震えるぞハート燃えつきるほどヒートな作品です。
まずはアーチャーに惚れようか。話はそれからだ。
4位 武装神姫ここ見てる大概の人にとってどうでもいいジャンルの玩具その1。(ぁぇ
どこが発端かは知りませんが、玩具サイトさんのレビューで爆発したコナミの劇薬。
かつてアヌビスやらヒューキャストやら作った
浅井氏と色んな人のデザインで色々と話題に。
えらい可動と拡張性、そして萌えとカッコ良さ。故に至高の玩具。
ぶっちゃけ3位で良かった気もするんですが、3弾以降ちと不穏な空気が漂ってるのでここで。
3位 ゼロの使い魔今年のラノベの売れ行き、って面ではまさにハルヒの後釜に納まった的な作品です。
アニメの方も話がちとアレだったからかハルヒほどの爆発はしませんでしたが、
メイン声優にシャナのお二人が、
って事で知名度以外にツンデレ分のパワーアップにも貢献したはず。
世間ではツンデレルイズが大爆発のようですが他の娘たちもよろしいと思うのですよ(`・ω・´)
王道と萌えと燃えがパーフェクトハーモニーな作品です。萌えまくってから燃えろ!
2位 リボルテックAmazonでも今年の「おもちゃ&ホビー」カテゴリベスト100に
約20個中11個ラインナップしたこのシリーズ。こと(ry)その2。
低価格でえらい可動範囲と、出来と値段のバランスでは
もう玩具界トップと言っても過言ではないでせう。
ラインナップはヒューマノイドが少ないとこ以外は若い人もそうでない人も
一つは知ってる作品があるはずなのでそこもよろしいかと。
ちなみにオススメはEVAシリーズ。どれも可動とオプションの豊富さを兼ね備えた一品です。
1位 涼宮ハルヒの憂鬱「はいはいハルヒハルヒ」と思った人が正解。好きなものは好きだからしょうがない。
自分にとっちゃ初めての萌えで萌えの元祖です。長門いいよ長門。
なんだかんだで製作会社とか気にするようになったのもコレのせいだったような。
少なくとも、今年を象徴する作品でしたよね?ね?
以上ー。そんなこんなで来年のオタクライフはどうなるんですかねー。
これだからオタクってのはやめられるもんじゃありませんね。